専門医治療メニュー

専門医治療とは?

当院には、日本歯周病学会専門医・指導医である院長と日本矯正歯科学会である理事長、日本歯周病学会認定歯科衛生士が在籍しております。専門医が今まで培ってきた経験や技術を用いて、治療を行います。

専門医治療のゴール(目標)

専門医治療のゴールは3つあります。

  1. 歯周病や虫歯の原因となる細菌をコントロールし、口腔内から全身の健康を実現する
  2. 個々人に最適な噛み合わせを実現し、全身のバランスを整え、楽しい食事を含む生活のクオリティを高めること
  3. 上記2つを実現した上で、メンテナンス(予防)に力を入れ、患者様歯を守るために長いお付き合いをすること

上記の理想を実現するために、専門医として培ってきた経験と技術を患者様に還元することをお約束します。

歯周病

歯周病は歯を失う一番の原因です。歯周病に罹患することで歯を失うだけでなく、噛み合わせのバランスが悪くなり、食事などの私生活にまで影響及ぼします。また、歯周病が全身疾患との関係性が数多く報告されており、口腔内だけの問題ではありません。

でも、安心して下さい。歯周病は改善します。専門医・認定歯科衛生士が患者様に寄り添い、豊富な経験と確かな技術をもって治療にあたります。そして、歯周病の再発を防ぐために、患者様のモチベーション管理にも全力を注ぎます。

失った歯を補い、噛み合わせを作る治療

失った歯を補い、噛み合わせを作る治療

歯周病や虫歯などの疾患や他の理由で失った歯を補う治療にインプラントと義歯(入れ歯)があります。

この治療を行うには、原因の改善が必要です。当院では、歯周病や虫歯治療を行った上で、セルフケアの質が高まった段階で治療をします。それをしないと、治療後にインプラント周囲炎や健康な歯を失う原因となってしまう可能性があります。

インプラント・義歯の双方、患者様の負担を減らすため、「低侵襲かつ最小限の治療」と「健康な歯を残し、守る」2つの視点を持って治療に取り組みます。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、セカンドオピニオンも受け付けております。患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安に対してまずはお話をお聞きし、適切な診査→診断→お悩みの改善方法をご提案しております。お悩みを相談することから最初の一歩が始まります。まずはお気軽にお問い合わせください。


>> セカンドオピニオンとは

  • web予約
  • メール相談

03-3321-8020

診療予約・お問合せはこちらから

ご予約はこちら03-3321-8020

10:00~13:00 - - -
14:00~18:00 - - -

京王線
「代田橋駅」
徒歩3分

・京王線「代田橋」駅より徒歩3分
・京王線・都営新宿線「笹塚駅」より徒歩10分
・丸ノ内線「方南町駅」より徒歩10分