ホワイトニング

日常生活の中で歯に染みついた黄ばみを落とし、白く輝く歯にするのがホワイトニングです。

食事のたびに、歯には少しずつ目に見えない汚れが溜まっていきます。目に見えない汚れは、毎日の歯みがきでは落とし切れないため、歳をとればとるほど歯は黄ばんでいきます。その黄ばみを薬剤で落とすのがホワイトニングです。

全身の健康を考えるきっかけに

ホワイトニングは、ただ歯の表面の黄ばみを落とすだけでは終わりません。白い歯をできるだけ長持ちさせるためには、日常生活の全てを見直す必要があります。

中には遺伝的な問題で歯が黄ばんでしまう方もいらっしゃいます。また、歯周病やそのほかの全身疾患などで歯に影響が出ている場合もあります。ホワイトニングが、そういった体全体の健康を考えるきっかけになれば幸いです。

当院のホワイトニングメニュー

白く輝く歯を手に入れるためには、さまざまな方法があります。まずはお話をじっくりとお聞きし、患者さまのライフスタイルまで考えて、最善の治療法をご提案します。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、患者さまがご自宅で行うホワイトニングです。漂白剤を入れた専用のマウスピースを、毎日数時間装着することで、歯を白くしていきます。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングのメリット

  • 歯科医院に通う必要がない
  • 好きな時間にできる
  • 歯に与えるダメージが少ない
  • オフィスホワイトニングに比べて、色が後戻りしにくい

ホームホワイトニングのデメリット

  • 効果が出るまでに時間がかかる
  • マウスピースをつけている間は違和感がある
  • 自分で管理しなければならないので、手間がかかる

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニングです。高濃度の漂白剤を使い、レーザーなどを使って漂白効果を高めるので、短時間で歯を白くしたい場合に向いています。ただし、色の後戻りが起こりやすいというデメリットもあります。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングのメリット

  • ホームホワイトニングよりも薬剤の濃度が濃い
  • 短期間で歯を白くできる
  • 施術は全て歯科医師が行うので、面倒がない

オフィスホワイトニングのデメリット

  • 歯科医院に通う必要がある
  • ホームホワイトニングよりも、色の後戻りが起こりやすい

ウォーキングブリーチ

神経を抜いてしまった歯は、歯の表面に漂白剤を塗るホームホワイントニングやオフィスホワイトニングでは、効果が出ないことがあります。そんなときに使われる方法がウォーキングブリーチです。神経を取ったあとの歯髄の部分に漂白剤を入れ、歯の内側から白くしていく方法です。

効果が出るまでには、数週間ほどかかります。その間ずっと、歯の中に漂白剤を入れた状態で歩き回れるので、ウォーキングブリーチと呼ばれています。歯が白くなったところで歯の中から薬剤を取り出し、詰め物や被せ物で蓋をします。

ウォーキングブリーチ

ウォーキングブリーチのメリット

  • 神経を取ってしまった歯を白くできる

ウォーキングブリーチのデメリット

  • 歯に穴を開けないとできない
  • ブリーチ中に歯髄にガスが溜まり、歯が割れやすくなることがある

初診「個別」相談へのご案内

当院では、セカンドオピニオンも受け付けております。患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安に対してまずはお話をお聞きし、適切な診査→診断→お悩みの改善方法をご提案しております。お悩みを相談することから最初の一歩が始まります。まずはお気軽にお問い合わせください。


>> セカンドオピニオンとは

  • web予約
  • メール相談

03-3321-8020

診療予約・お問合せはこちらから

ご予約はこちら03-3321-8020

10:00~13:00 - - -
14:00~18:00 - - -

京王線
「代田橋駅」
徒歩3分

・京王線「代田橋」駅より徒歩3分
・京王線・都営新宿線「笹塚駅」より徒歩10分
・丸ノ内線「方南町駅」より徒歩10分