マイライフストーリー

男子校で育つ

小学生時代の私

私は1975年、祖父・そして父と代々歯科家業の営む家に生まれました。

幼少期より父親の母校である男子一貫校にて学び、育ちました。

当時の男子校はしつけに厳しく、自由奔放な私は担任の先生から厳しく躾けられ、よく叱られてばかりのわんぱくな少年でした。

小学校から高校まで男子校で育った私の青春時代は、陸上部に在籍をしながら、音楽に熱中をし続けた時代でもありました。特にUKロックが大好きで、その名残で今でも音楽は私の趣味の一つと言えます。

歯科医師への道

大学

卒業後は祖父や父の背中を追って私も歯科医師を目指すべく、千葉県松戸市にある歯科大学に進学しました。

大学時代は大好きな音楽やサービフィンに情熱を注ぐ日々でしたが、大学生活
も終わりを迎える頃、本気で自らの行く末を悩み始めました。

いろいろな可能性を考え、歯を残すためにとても重要である歯周病学を学部ことを決意しました。

出来ることなら、より患者さんと触れ合うことが出来る地域の歯医者さんで専門的に歯周病治療を勉強できる環境を求め、歯周病治療の第一人者である若林先生の歯科医院に就職(弟子入り)することを決心しました。

歯科医師として一番大切な事を学ぶ

若林先生の下で、歯科治療の基本的な考え方や知識はもちろんのこと、医療人として一番大切な【患者さんの想いに寄り添う】ことを大いに学ばせていただきました。

先生が患者さんの気持ち大切にするからこそ、患者さんも歯に対して関心を持ってくださる。私の中心に据えている歯科治療との向き合い方を教えていただきました。

父と共に働く

父親

父が元気な内に一緒に働きたいと思い、ここ鎌田歯科医院での勤務を開始しました。

祖父・そして父が築き上げてきたこのクリニックで私が貢献できるのは 、【歯周病治療という歯を守る技術】によって患者さんの歯を極力抜かずに残してゆくことだと考え、まずは患者さんに私を知っていただくことから地道に取り組みました。

歯科医師としての父親から学ばせてもらうことが想像していた以上に多く、一緒に働くことによって改めて父の偉大さを実感することができました。

焦りと不安

鎌田歯科医院での日常はあっという間に過ぎ、同時に私の中で歯科医師としてのキャリアに一抹の不安を抱き始める時期でもありました。

ホームベースでもある鎌田歯科医院で四六時中過ごしていると、どうしても意識が内側に入ってしまい、外の世界が見えづらくなってしまいます。

歯科医としての技術が今のまま止まってしまうことへの焦りを感じると共に、通ってくださる患者さんにとっても失礼なことであると考え、ステップアップの場を求めていたタイミングで、知人から【火曜会】という歯周病治療の専門家が集まるスタディーグループ(勉強会)を紹介されました。

学びの道を進む

火曜会に入会し、これほどまでに歯科に対して情熱を持って、日々治療レベルの向上に努めている先生方がいらっしゃるんだという驚きと嬉しさに似た感情を持つことができました。いつしか私も【学びの面白さ】にのめり込み、研究発表の機会にも多く恵まれました。

40歳の大学院生

歯への興味は歯周病学だけに留まらず、補綴領域(歯がなくなった箇所を補う被せ物や入れ歯など)を専門的に学びたいという想いが日に日に強くなりました。

悩んだ結果、当時40歳の遅咲きではありましたが、鎌田歯科医院で働きながら補綴学を学ぶため大学院に通う決意をしました。

2周りも若いDr達と切磋琢磨学ばせていただく機会はとても刺激に溢れ、学びのありがたさに気付かされるとても充実した時間となりました。

博士号取得とこれから

022年春、晴れて歯科医師として博士号を取得することができ現在に至ります。

歯科医師として博士号は一つのタイトルではありますが、患者さんに還元してゆくことによって初めて価値が発揮されるものだと思ってます。

難しく思われがちな【歯のこと】をより分かりやすく噛み砕き、【歯のこと】が少しでも身近に感じられ、大切に想っていただけるよう日々の診療に全力で取り組んで参りますので、ご指導の程よろしくお願い致します。

博士号取得とこれから

初診「個別」相談へのご案内

当院では、セカンドオピニオンも受け付けております。患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安に対してまずはお話をお聞きし、適切な診査→診断→お悩みの改善方法をご提案しております。お悩みを相談することから最初の一歩が始まります。まずはお気軽にお問い合わせください。


>> セカンドオピニオンとは

  • web予約
  • メール相談

03-3321-8020

診療予約・お問合せはこちらから

ご予約はこちら03-3321-8020

10:00~13:00 - - -
14:00~18:00 - - -

京王線
「代田橋駅」
徒歩3分

・京王線「代田橋」駅より徒歩3分
・京王線・都営新宿線「笹塚駅」より徒歩10分
・丸ノ内線「方南町駅」より徒歩10分