入れ歯治療(咬み合わせ治療)
噛み合わせなどお口の中のデータを精査し、患者さまにフィットする入れ歯をお作りしています。
「入れ歯は違和感や痛みがあるし、よく噛めない」
入れ歯に対してこのような印象を持っている方も多いのではないでしょうか。しかし、きちんと調整して自分に合った入れ歯を作れば、しっかり噛めるようになるのです。
患者さまによってお口の中の状態は千差万別ですので、入れ歯治療は全てオーダーメイドです。ていねいに型取りをして、患者さま一人ひとりに合わせた世界にひとつの入れ歯をお作りします。
入れ歯治療の利点
インプラントのような最新治療に比べると、入れ歯の欠点が際だって見えてしまうこともあると思います。しかし、歯周病だからインプラント治療ができない、顎の骨が細くてインプラント治療には耐えられない、といった方でも、入れ歯であれば使うことができます。
当院の入れ歯治療では、噛み合わせについての専門的な知識を持つ矯正指導医が力を発揮します。お口の中の状態をしっかりと診査し、患者さまにぴったりと合う入れ歯をご提供しています。
当院で扱っている入れ歯
当院では患者さまのご希望にお応えするため、さまざまなタイプの入れ歯を扱っています。その中から代表的なものをご紹介します。
金属床
義歯を支える床の部分が金属で作られている入れ歯です。床部分を極薄にすることができるので、保険治療の入れ歯よりも違和感を覚えにくくなっています。ただし、金属床は修理や調整が難しいという欠点もあります。
金属床義歯のメリット
- ほとんどの症例に適応できる
- 床部分が薄いので、違和感が少ない
- 金属は熱伝導率が高いので、食べ物や飲み物の温度が感じられる
- 汚れが付きにくい
- 割れにくく、変形しにくい
金属床義歯のデメリット
- 素材が硬いので、修理や調整が難しい
- 使っているうちに顎の骨が痩せるので、次第に合わなくなってくる
- 落ちたり外れたりしやすい
- 金属アレルギーがある人は使えない
コーヌス・テレスコープ義歯
残っている歯を削って金属冠を被せ、その歯を土台にして入れ歯を固定するタイプの部分入れ歯です。入れ歯を止めるバネがないので見た目が良く、一般的な入れ歯より噛む力が強いというメリットがあります。しかし、技術的に難しいという欠点があるので、治療ができる歯科医院はあまり多くありません。
コーヌス・テレスコープ義歯のメリット
- 入れ歯のバネがないので、見た目が良い
- 一般的な部分入れ歯よりも噛む力が強い
- 固定に使った歯がだめになったときでも、修理で対応できる
- 歯周病にかかっている歯でも、土台として利用できる
- 一般的な入れ歯よりも、取り外すときの負担が少ない
コーヌス・テレスコープ義歯のデメリット
- 土台として使う歯を削る必要がある
- 難しい技術が必要なので、扱っている歯科医院が少ない
- 一般的な入れ歯よりも治療費が高い
初診「個別」相談へのご案内
当院では、セカンドオピニオンも受け付けております。患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安に対してまずはお話をお聞きし、適切な診査→診断→お悩みの改善方法をご提案しております。お悩みを相談することから最初の一歩が始まります。まずはお気軽にお問い合わせください。
診療予約・お問合せはこちらから
ご予約はこちら03-3321-8020
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
京王線
「代田橋駅」
徒歩3分
・京王線「代田橋」駅より徒歩3分
・京王線・都営新宿線「笹塚駅」より徒歩10分
・丸ノ内線「方南町駅」より徒歩10分