初めての方へ

初めての方へ

問診票の記入がありますので、ご予約の時間帯の10分前までにお越しください。
初診時は約1時間の時間を設け、しっかりとカウンセリングや検査を行います。
痛みがある場合は応急処置を行います。

検査の重要性

病気を治す際、まずは病気に至った原因を考えることが大切であり、病気がすぐに再発しないよう可能な限りその原因を取り除く必要があります。そのためには、しっかりと検査を行い、お口の現状を把握する必要があります。
当院では、長期的に歯を守るために基本的に治療前に検査を行うようにしております。(お口の中の状態や、全身状態により必要な検査は異なります。)

当院では健康を生涯にわたって見守り続けていくため、以下のような流れで治療を進めています。

  • 来院
  • 応急措置
    激しい痛みなどがあり、早急な対処が必要な場合は応急処置を行います。
  • 精密検査
    精密検査
    お口の中の診察や歯型採り、レントゲン撮影などによる検査を行います。
  • カウンセリング
    カウンセリング
    精密検査の診断結果と患者様のご希望をもとに今後の治療計画についてご説明し、カウンセリングを行い、今後のプログラムを作成します。
  • 予防プログラム・治療プログラム
    【予防プログラム】
    【治療プログラム】
  • メインテナンス
    メインテナンス
    治療完了後、歯や歯肉の状態に合わせて定期的に精密検査を実施します。

認定歯科衛生士が在籍

認定歯科衛生士

歯科衛生士の中でも、高度な知識や技量を持つ歯科衛生士には、学会並びに歯科衛生士会から認定証が交付されます。認定歯科衛生士となるためには、実務実績のほかに学会並びに歯科衛生士会の研修を終了し、厳しい審査会に合格しなければなりません。また認定証の更新にも、規定時間数の研修や実務実績が課されています。

当院には日本臨床歯周病学会認定歯科衛生士が在籍し、高度な知識や技能を活かして予防歯科治療に当たっています。

初診費用の目安

当院では、保険診療・自由診療共に取り扱っております。
初診時のお支払い金額はおおよそ3,000~5,000円ほど(健康保険3割負担適用の場合)です。
※金額は保険治療(3割負担の方)の2023年1月現在のおおよその金額です。

※う蝕(虫歯)リスク検査に別途3,850円(税込)がかかります。

初診にかかる時間

初診時は約60分程度の時間をかけて、しっかりと問診を基にお話を伺って参ります。 また、問診票の記入や検査の説明などがございますので、ご予約時間の10分ほど前に余裕を持ってのご来院をお願いします。
削って詰める、抜くだけの治療はいたしません。
今までの歯科治療は、既に起こってしまった過去のトラブルを、その場その場の行き当たりばったりで解決するだけの繰り返しでした。このような、削って詰めての繰り返しだけでは歯は生涯もちません。
なぜ病気になったのか、どのくらい病気になりやすいのかは人それぞれ違います、それぞれの方々特有な病気の原因から治療改善し、清潔な状態で精密な修復をし、長持ちさせるための秩序を持った診療の流れが歯科治療を成功させるためには大変重要になります。

この秩序立った診療の流れを専門的にメディカルトリートメントモデル(MTM)と呼びます。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、セカンドオピニオンも受け付けております。患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安に対してまずはお話をお聞きし、適切な診査→診断→お悩みの改善方法をご提案しております。お悩みを相談することから最初の一歩が始まります。まずはお気軽にお問い合わせください。


>> セカンドオピニオンとは

  • web予約
  • メール相談

03-3321-8020

診療予約・お問合せはこちらから

ご予約はこちら03-3321-8020

10:00~13:00 - - -
14:00~18:00 - - -

京王線
「代田橋駅」
徒歩3分

・京王線「代田橋」駅より徒歩3分
・京王線・都営新宿線「笹塚駅」より徒歩10分
・丸ノ内線「方南町駅」より徒歩10分